2回目の直島に行ってきました(^^)
今回は前回行けなかった直島にある「ベネッセハウスミュージアム」を紹介したいと思います!
↑正面入口
ベネッセハウスミュージアムとは?
まずベネッセハウスミュージアムがある直島とは、アートの島として知られ、水玉模様のモチーフで知られる草間彌生氏や、数々の美しい建築で知られる安藤忠雄氏の作品、その他のアーティストたちの作品が島のあちこちに散りばめられている島です。
↑草間彌生氏の赤かぼちゃ
直島にあるベネッセハウス ミュージアムは、「自然・建築・アートの共生」をコンセプトに、美術館とホテルが一体となった施設として1992年に開館しました。建物は、安藤忠雄の設計によるものです。 絵画、彫刻、写真、インスタレーションなどの収蔵作品の展示に加え、アーティストたちがその場所のために制作したサイトスペシフィック・ワークが恒久設置されています。
↑ベネッセアートミュージアム近くの小道。海がとてもきれいです。
ベネッセアートミュージアムに展示されている作品
ここからは、ベネッセアートミュージアムに展示されていた作品を幾つか紹介したいと思います!
①セザール「モナコを讃えてMC12」
入口から入ってすぐ展示されている作品です。
↑ポットが押しつぶされています
すぐ近くに地下に行く階段があったので地下へ。
↑地下1階へ
②ブルース・ナウマン「100生きて死ね」
地下1階にまずこちらの作品。
消費社会を象徴するかのようなネオン管を用いて、人間の行動、感情、人種、生理現象などを表す言葉と「生きろ」「死ね」という言葉を組み合わせた文章を表現しています(パンフレットから引用)
鮮やかな光で点灯されていました。(この作品の前には椅子もあり座って鑑賞することもできます)
③ヤニス・クネリス「無題」1996年
↑実際に使われていた陶器、着古した着物、和紙、流木などが鉛板で巻き込まれいる。
こちらは「無題1983年」↓
④ゲルハルト・リヒター「ベティ」
過去に東京で展示会も開かれており、世界的な有名なゲルハルト・リヒター。
ゲルハルト・リヒターの作品を生でみることができてとても嬉しかったです!
↑娘さんを描いた作品だそうです
⑤ジョナサン・ボナフスキー「3人のおしゃべりする人」
「3人のおしゃべりする人」とあるように、何か言葉を発していてすぐ目に入ってしまう作品です。
音が出るアートはこの作品だけなのでぜひ見て下さい!
⑥柳幸典「ザ・ワールド・フラッグ・アント・ファーム1990」
国旗が沢山並んでいるように見えますが、透明なプラスチックの中に国旗の柄に着色された砂が入っていて、その中で蜂を飼育しています。それぞれはビニールチューブでつなげられているため、蟻はそれぞれのブロックにわたりながら巣を作り続けます。
とても斬新な作品!
⑦安田侃「天秘」
安田侃は北海道出身の彫刻家です。
こちらの作品は、「石そのものを見せるのではなく、その上の空間を感じさせ、天とつながるものにする」というコンセプトがあります。(パンフレット引用)
↑彫刻に座ることも可能です
↑上を見上げると青空が!
安田侃の彫刻美術館が北海道にあります↓
⑧宮島達男「Counter Circle No.18」
デジタルカウンターを使った作品です。
宮島達男氏の他の作品も直島でみることができます。
他の作品は次回のブログで紹介したいと思います!